PR

40点合格者の宅建模試レビュー6選 絶対受けるべきおすすめも紹介!

宅建
記事内に広告が含まれています。

宅建の模試、
どれを受けようかなぁ。

宅建本試験前には、数回の模試を受けることがおすすめされています。

それはメリットがたくさんあるからです!

☆模試を受けるメリット

 ・新しい問題に対しての対応力がつく
 ・問題を解くスピード、時間配分を身に着ける
 ・自分の弱点をあぶりだす
 ・周りに人がいる状態に慣れる
 ・自分の実力を確認
 ・問題を解く順番を決め、実践してみる

私も模試を受ける度に学びがあり、自分のレベルアップにもつながりました。

この記事では、私が2022年度に受けた模試のレビューを紹介します。

メジャーで人気なものばかりですので、これから宅建受験を控えているかたの参考になれば嬉しいです。

☆この記事がおすすめな方

 ・宅建受験予定で、模試を受けた人の感想が知りたい
 ・おすすめの宅建模試が知りたい

いとまき
いとまき

私は4歳2歳の姉妹の子育て中のアラフォー主婦。
2022年独学40点で宅建と賃管に合格。
現在は、宅建士パートとして勤務中です。

独学の人も必見!

今なら通信講座のクレアールで「宅建士試験 非常識合格法」が無料プレゼント中です。

市販で買うと1,760円するものが、期間限定で無料でもらうことができます。

「非常識合格法」を読むことで、

 
 ・とにかく「合格」を勝ち取りたい!
 ・必要最低限の合格ポイントの学習で合格が狙える
 
・試験前「40日間」の集中学習で合格も狙える!
 

短期合格のコツ直前期のアドバイスなど知りたい情報が満載の1冊です。
ぜひ、手に取ってみてくださいね。


>>宅建士非常識合格法の本をもらう
登録は1分で完了します!

※実施期間:11/1~11/30 先着100名まで

独学主婦が受けた宅建模試

おすすめ度価格難易度実施日
LEC
0円模試
無料やや難しい7月中旬
TAC
レベルチェック模試
2,200円
(会場・自宅)
やや簡単
~普通
8月後半
LEC
ファイナル模試
会場:3,300円
Web:2,750円
難しい9月後半
みやざき塾
FIRE、IMPORTANT、
TRAP 、GIFT
無料簡単~普通9月後半
みやざき塾
オリジナル模試➀➁
5,000円普通~
やや難しい
10月前半
TAC
あてる市販模試
1,320円普通6月~

上記表が私が受けた宅建模試になります。

順に詳しく説明していきますね。

➀LEC 0円模試 

資格学校のLECが0円無料で行っている模試です。

本試験3ヶ月前の7月中旬に実施されています。

全国規模で実施され、受験する人も多い人気模試です。

自分の実力を初めてチェックするにも最適で、そのような受験生も多いはず。

私が最初に受けた模試も、この0円模試でした。


無料ですが、解説や成績表もWEBで見ることができます。

会場受験と自宅でのWEB受験が選べ、申し込みは各LECの校舎とオンラインとなっています。

自宅でのWEB受験は問題用紙をプリントアウトし、自分で時間をはかって問題を解く方法です。(私は何かのマークシートをコピーしてやりました)

試験終了後WEB上に答えを入力し、データを送信。

後日、成績表をマイページに見に行くというシステムです。

1点注意が必要で、問題用紙を印刷するときに解答も近くにあるので、見ないように気を付けましょう!

試験を受ける意味がなくなってしまいますからね。

解答に解説も掲載されていますが、後日動画の解説もアップされています。

難易度はけっこう難しいなと私は感じました。

ちなみに、私の0円模試の成績は36点でギリギリ合格点で落ち込んだ記憶です。

>>LEC 0円模試の申し込みはコチラ!



TAC レベルチェック模試

TACの模試は私が唯一会場受験した模試です。

価格は2,200円。

難易度は普通で基礎問題が多かったという印象。<8/27受験 42点>


この模試が良かった点は同じ受験者と一緒に試験をする経験ができたことと、基礎の確認ができたこと。

8月後半で自分でもけっこう勉強していた自負もあったので、40点超えできたのは自信にもなりました。

基礎問題が多かったですが、初見の問題に立ち向かえるのかを確認する上でも、この時期このような基礎チェックの模試を受けるのはとてもおすすめです。



そして、一番の収穫は会場受験にしたことで「試験当日の午前中の過ごし方」を予行演習できたこと。

なぜなら、私はこの模試の午前中に全力で復習をしてしまい、試験前には精神的に疲労してしまったんです。

この経験から「試験前はほどほどにしないと本番に支障が出る」とわかり、当日は万全の体制で試験に臨むことができました。

他にも、食事の摂りかたも本試験を想定して練習しておくことがおすすめです。

私はこの模試でトイレと眠気を気にする余り昼食をあまり摂らずに試験に臨んだら、試験後半に空腹で逆に集中できない事態に。

このように、自分がどんな状態で試験に向かったら良いか、見極める準備もした方が安心ですね。

>>TAC レベルチェック模試の申し込みはコチラ!




LEC ファイナル模試

本試験の最終確認、2週間前の総仕上げとされているLECファイナル模試です。

価格は会場:3,300円  自宅:2,750円。

このファイナル模試は、宅建試験に真剣に取り組んでいる受験者はほとんど受ける模試と聞いていたので、絶対に受けたいと思っていました。

そして、このファイナル模試は受験して大正解

なぜなら、超難しくてパニックになる経験ができたからです。


理由として、このファイナル模試がかなり難しく、見直す時間もほとんどないほど時間が足りませんでした。

これまでに自宅で市販模試をやっていましたが、ほとんどの場合かなり余裕を持って解き終わっていおり、時間が足りなくなる経験をしていなかったんですね。

しかし、このファイナル模試では、いつもそこまで時間かからない宅建業法にかなり時間を取られてしまうという予期せぬ事態が精神的に焦りを生んで、パニックになってしまったんです

でも、私はこの経験から「わからない問題がでてきたら潔く飛ばす!」「自分がわからないんだからみんなもできないはず!」と、割り切る精神を身につけました。


そしてもう1つ良かった点は、「もう絶対合格できるだろう」という気持ちの緩みを払拭することができたことです。

このおかげで私は最後まで気を抜かず、ラスト数週間も全力で勉強に取り組むことができました。


このような理由から、LECのファイナル模試は難しいからこそメンタル的にも鍛えられる、大変おすすめな模試です。


ちなみにファイナル模試は37点でした。

>>LEC ファイナル模試の申し込みはコチラ!

宅建みやざき塾 FIRE、IMPORTANT、TRAP 、GIFT  

宅建みやざき塾で無料で提供してくれている、過去問で構成されている模試です。

名前ごとに難易度が違ったり、間違えやすい問題や頻出問題を抜粋してくださっています。


直前期に配布されるので、復習にとても良かったです!

過去問にもかなり飽きてくるので、模試型になっているとまた違った雰囲気で勉強に取り組めて、助かりました。


宅建みやざき塾 オリジナル模試➀➁

この模試も、直前期に購入できるみやざき塾のオリジナル模試です。

➀➁セットで¥5,000です。

ファイナル模試で撃沈したのと、直前期の豆腐メンタルで購入しました。(笑)

基礎の徹底、頻出問題の徹底をすればいいとわかっていても、新しい問題をやりたくなってしまうんです。


結果的に、➀➁共に42点取ることができ、自信にもつながったので、私は購入して良かったなと思います。

TAC あてる宅建士予想模試TAC 

TAC「あてる宅建士 予想模試」(市販本)は書店やネットど購入できる市販の予想模試です。

価格は1,320円。

予想模試4回と2021年度の本試験が付いています。

難易度は概ね「普通」でしたが、2022年度の第3回目は異様に難しかったです。

同じように感じている方もTwitter上に数名いました。

私は市販本は1冊のみでしたが、他にもLECや日建学院などたくさんの資格学校から出ています。

ご自分でパラパラめくってみて、好みのものを購入してみてください。


ちなみに、2022年度は日建学院 宅建士予想模試がズバリ的中し、本試験問題に出題されていたそうですよ!(宅建業法)

まとめ

☆絶対に受けるべきおすすめ模試

 ・LEC 0円模試

 TAC レベルチェック模試
 ・LEC ファイナル模試

いかがだったでしょうか?

模試を受けることで「初見の問題に慣れる」「問題を解くスピードや解く順番を考える」など、メリットがたくさんあります。

そして、模試の結果が良くなかったとしても模試を受けることで今後の「自分自身の課題」であったり「メンタル部分の気付き」をもらえる良い機会になります。


この他にもワンコインで受けられる模試あったりしますので、ぜひいろいろと挑戦してみてくださいね。

この記事が宅建受験する方の参考になったら嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました。














コメント

タイトルとURLをコピーしました