40代女性人生やり直したい!稼げる資格8選と失敗しない資格選びのコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

「働きたいけど、もう40代だしどこにも採用されなそう」

このように思っている人はいませんか?

他にも、

  • 「子供が幼稚園に入園したから働きたいけど、ブランクがあって不安」
  • 「40代であってもやりがいのある仕事がしたい」

このように、働くことに対して意欲的なのに、不安な気持ちの方が大きくなってしまっている人も多いのではないでしょうか。

こういった40代女性におすすめしたいのが「稼げる資格の取得」です。

「40代だと良い求人が少ない」「なかなか面接に通らなそう」

このような考えが頭に浮かびますが、これは残念ながら事実です。

しかし、「稼げる資格」を取得することで40代であっても、ブランクがあっても、条件の良い会社や仕事に就くことは可能になってきます。

この記事では、「未経験でも稼げる40代以降の女性におすすめの資格」「失敗しない資格選びのコツ」をご紹介します。

私も再就職や将来に不安を感じ、資格取得を決意した40代ブランクありの主婦の1人です。

今は資格を活かしてムリすることなく、自分のペースで仕事をすることができています。

これから大きくのしかかる子供の教育資金や自分たちの老後資金など、自分で何とかしていかなければならない時代です。

「稼げる資格」を手にし、知識を身に着けることでお金にも困らない、自分らしい生活を手に入れましょう。

この記事を書いた人

晋遊社「LDK」2024.8月号「今取るべき資格ランキング」の企画特集に参加させていただきました!

 

  • 夫の給料だけではやっていけなくなり、不安から宅建取得を決意
  • 2022年に宅建と賃管を独学40点で合格
  • 宅建士として子育てと両立しながら”ムリなく”パート勤務
  • 6歳4歳姉妹を子育て中のアラフォー
  • 寒さと満員電車と人混みが苦手
  • 趣味は家族でキャンプ

いとまき

\稼ぐスキルを身につける/

目次

【人生やり直したい】40代女性が取るべき資格とは

資格取得するなら、やっぱり国家資格が良いのかな。

資格取得を考えた時に「国家資格の方が良いかな」と考える人が多いのではないでしょうか。

確かに、国家資格であればその分野において能力・知識があると判断され、転職には有利なことは事実です。

しかし、民間資格であっても仕事に活かせて通用するものであれば全く問題ありません。

例えば、「民間資格」の中でも「公的資格」と呼ばれる資格があります。

「公的資格」とは文部科学省などの省庁や大臣が認定している資格で、一般的に知名度が高いものが多いです。

簿記や医療事務は「公的資格」になります!

国家資格に準ずる信用度もあるため、キャリアアップや転職にも武器になるといわれています。

転職ではやはり「専門性が高い資格」が強いです。

こういった理由から、「40代で未経験でも稼ぎたい!」と考えているのであれば、

  • 自分の経験が活かせる
  • 専門性が高い・需要がある・認知度のある

こういった条件を満たした資格の取得がおすすめです。

40代以降の再就職に求められること

企業は転職を希望するあなたに何を求めているのでしょうか。

それは、あなたの経験や実力です。

つまり、企業はが求めているのは「即戦力」になる人物です。

そのため、転職や再就職で学歴はほとんど考慮されません。

求人情報を見てもらえば「経験者優遇」「実務経験のある方」と目にすることが多いですよね。

このように、中途採用で特に40代以降であればいくら高学歴であっても、これまでの仕事での経験・実力をきっちり示さなければ、再就職は難しいといえます。

そこで、この「実力」を客観的に示すことができるのが「資格」なんです。

「私はこの仕事・業務についてこれだけの知識は備わっています」というのを採用側に一目瞭然でアピールできます。

そのため、「実務経験」もあって「資格」も持っていれば、再就職はしやすいのはすぐわかりますね。



一方、実務経験がなくても資格取得をしていれば採用してくれる業界や職種があります。

そのため、資格取得することは40代からの転職・再就職でもかなり効果的です。

そして、40代であればこれまで築いてきた実務経験やスキルなど、何かしらあるはずです。

例えば、これまでメーカーの事務職を長年やっていた人が宅建を取得すれば、業界未経験であってもパソコンスキルや電話応対などの経験が買われ、不動産会社に再就職もしやすいんです。

このように、40代以降の転職は「資格×これまでのスキルの掛け合わせ」があれば、成功できる可能性が非常に高くなります。

失敗しない資格選びのコツ

資格っていっぱいあるけど、どんな資格が良いの?

日本では国家資格が1,200種類以上、民間資格も含めると3,000種類以上と言われています。

この中で、自分に合った資格を選ぶのはなかなか大変ですよね。

ただ、趣味ではなく「仕事」として自分にあった資格でこれまでの経験も活かせる資格を選ぶとなると、数は絞られてくるはずです。

そして、勘違いしてはいけないのは「国家資格を取れば必ず稼げる」「人生一発逆転できる」という考えです。

そういう時代もあったみたいですが、今は資格取得している人も増え、資格だけでは通用しません。

大切なのは、「自分が培ってきたキャリア」×「資格」で挑戦し、仕事に活かすこと。

「自分がこれまで何をやってきたのか」「何ができるのか」を棚卸して、どの資格を取得しようか決めていきましょう。

未経験でも稼げる!40代女性におすすめの資格 8選

では、ここから「未経験でも稼げる!40代女性におすすめの資格8選」を紹介します。

もちろん正社員が難しい主婦の方でも大丈夫です!

パートなど働き方も選べる職種ばかりですので、安心してくださいね。

おすすめ国家資格おすすめ度難易度
➀ 宅地建物取引士
➁ 調剤事務管理士
➂ 登録販売者
④ 介護福祉士実務者研修
おすすめ公的・民間資格おすすめ度難易度
⑤ FP技能士
⑥ 賃貸不動産経営管理士
⑦ 簿記
⑧ 行政書士


順に詳しくみていきましょう。

宅地建物取引士

宅地建物取引士は、土地や建物の売買・賃貸の取引をする上で必要な知識を持っている国家資格者です。

不動産会社はこの宅建士を「5人に1人の割合」で配属しないといけない義務があり、宅建士は不動産業界者では非常に重宝されています。

また、金融業界・保険業界でも宅建は需要が高い資格でもあり、宅建を持っていれば不動産業界以外でも活躍可能です。

宅建士には独占業務があり、不動産売買・賃貸の時に行われる「重要事項説明」は宅建士にしかできない仕事です。

このように、認知度も高く汎用性もある資格のため、毎年20万人以上受験する人気資格でレベルも上昇傾向になっています。

【宅建士】おすすめ理由
  • 誰でも受験可能な国家資格
  • 業界未経験・実務経験なしでも採用してもらえる
  • 高収入が狙える
  • 年齢が高くても活躍できる
  • 女性・主婦にも人気
  • 正社員・パート・週末アルバイトなど働き方も多様
  • 家を購入・賃貸する場合にも知識が役立つ
資格名宅地建物取引士
難易度
どんな資格か不動産取引のための国家資格
試験は年1回、10月に実施
受験資格なし
合格率15~17%
受験費用8,200円
受講費用1万円台~20万円
独学;約2万円
学習時間300~500時間
仕事について
  • 重要事項説明の説明・署名と契約書の署名が独占業務
  • 資格手当は1~3万円が相場
  • 不動産・金融・保険業界で活躍できる

\ 稼ぎたい女性におすすめナンバーワン/

教育訓練給付制度利用できます

☆宅建についてもっと知りたい人はコチラ
>>宅建で人生は変わる!4つの理由を解説 40代子育て専業主婦でも変わりました。

調剤事務管理士

調剤事務管理士

調剤事務管理士は、資格試験団体である「JSMA 技能認定振興協会」が認定する資格で、保険調剤薬局での処方箋の受付や会計、保険請求分のレセプト作成といった事務全般のお仕事です。

調剤薬局の事務は資格がなくてもできますが、調剤事務管理士の資格を持っている方が就職・転職には非常に有利。

医療の現場では、処方箋の発行と薬の調剤をそれぞれ別の機関が担当する医薬分業が進んでおり、薬剤師のサポート役となる調剤事務管理士の需要も高まると予想されます。

【調剤事務管理士】おすすめ理由
  • 全国に6万店舗近くある調剤薬局どこでも勤務可能
  • 将来需要が高まる予想
  • 就職・転職しやすい
  • 正社員・パート・アルバイトと働き方も多様
  • 調剤薬局以外でも医療機関や介護施設でも評価される
資格名調剤事務管理士
難易度
どんな資格か能認定振興協会(JSMA)が認定する資格
基本的な法規から保険請求業務、薬剤用語に関する基礎知識の習得
試験は毎月(毎月の第4土曜日翌日の日曜日)
受験資格なし
合格率60%
受験費用6,500円
講座費用40,000円~50,000円
独学:10,000円~
学習時間100~200時間
仕事について
  • 保険調剤薬局で薬剤師をサポート
  • 医師が交付した処方せんの受付けや会計
  • 保険請求分のレセプト作成
  • 事務全般を担当

\ 受講生満足度90%以上!/

登録販売者

登録販売者

登録販売者の資格は、一般用医薬品(第2類医薬品・第3類医薬品)の販売ができる公的資格です。

ドラッグストアや薬局など街中に多い施設で働けるため、就職・転職しやすいことが魅力。年齢に関係なく安定して長く働けるおすすめ資格です。

【登録販売者】おすすめ理由
  • 就職・転職がしやすい
  • パート・シフト制の職場も多いので家事との両立も可能
  • 薬や病気の知識が身に付く
  • 薬の飲ませ方・受信のタイミングなど子育てに役立つ
  • 年齢に関係なく長く働ける
資格名登録販売者
難易度
どんな資格か一般用医薬品(第2類医薬品・第3類医薬品)の販売に必要な公的資格
試験は毎年1回、8月~12月に実施(都道府県別)
受験資格なし
合格率30~58%
受験費用12,800~18,200円(都道府県別)
講座費用3万円~5万円
独学:5,000~
学習時間250~300時間
仕事について
  • 一般用医薬品の販売や相談、在庫管理など
  • ドラッグストア、薬局、医薬品卸売業に従事
  • 働き方が多様
  • 知識のアップデートに毎年研修の義務

\ 添削指導などサポート体制が充実/

介護福祉士実務者研修

介護職員初任者研修は、介護の基礎から応用までを学ぶことができる、介護職としてのスタート資格。介護職を希望される方はもちろん、家族への介護にも役立つ資格です。

【介護福祉実務者研修】おすすめ理由
  • 資格は一度取得すれば全国どこでも通用
  • 資格手当をもらえる可能性もあり
  • 国家資格である介護福祉士やケアマネージャーへのスキルアップも可能
  • 未経験でも就職・転職可能
  • 超高齢化社会にに向けて業界も急成長中
  • 介護職員の給与は上昇傾向
  • 家族介護の知識習得にも
資格名介護福祉実務者研修
難易度
どんな資格か介護職員として働く際に必要な基礎的な知識や技術を身に付けられる入門資格
試験は随時(スクールによる)
受験資格なし
合格率ほぼ100%
講座費用4万円~10万円
学習時間130時間
仕事について
  • 訪問介護事業所でサービス提供責任者として勤務できる
  • 訪問介護サービスの計画立案や、ヘルパーへの指示・指導
  • 利用者・家族対応、ヘルパーの勤怠管理やサポート、サービス担当者会議への出席
  • 住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、特養、老健といった介護施設で、介護職員としての勤務も可能

FP技能士(ファイナンシャルプランナー)

FP技能士

ファイナンシャルプランナーとは、家計に関わる資産について幅広い知識を持つ、マネーの専門家です。

FPの資格には国家資格の「FP技能士」(1~3級)とFP協会による民間資格の「CFP」「AFP」の2種類があります。FP技能士は金融財政事情研究会(きんざい)とFP協会が、CFPとAFPはFP協会が試験を実施。

FP技能士は有効期限がなく更新する必要もなし。

一方、CFPとAFPは研修の修了や実務経験などが要求され2年ごとの更新もあります。

CFPは国際的にも信頼性が高い資格であり、独立や相談業務などの従事を考えているなら取得を検討した方が良いですが、これから取得と考えれば国家資格のFP技能士がオススメです。

仕事で使うなら2級以上、金融従事者なら1級取得が望ましいです。

【FP技能士】おすすめ理由
  • 金融・保険・不動産業界など幅広い業界の転職・就職に有利
  • 昇給・昇進、資格手当など年収アップにつながる
  • 金融・保険・税金の知識が身に付く
  • 自分のライフプランや資産形成に役立つ
資格名FP技能士
難易度
どんな資格か資産運用・税務・保険などの相談・アドバイスを行うことができる専門家
※FP技能士は国家資格
※AFP・CFPは民間資格
試験は5月・9月・1月 学科と実技
受験資格なし
合格率55~60%(2級)
受験費用11,700円(学科・実技合計)
講座費用3万円台~13万円
独学:4,000円~
学習時間150~300時間(2級)
仕事について
  • 顧客のライフプランに沿った資産運用・税務・保険などの相談・アドバイス
  • 金融・保険・不動産業界で活躍
  • 独立・開業や著書の執筆、講演なども可能

\ スキマ時間で資格取得ができる /

賃貸不動産経営管理士

賃貸不動産経営管理士

2021年6月からマンションなどの賃貸住宅管理業者(管理戸数200戸以上)には、業務管理者の配置が義務付けられました。

この業務管理者になれる資格が「賃貸不動産経営管理士」。

2021年度から国家資格になり、今注目されている資格です。

同じ不動産系の資格という事で、宅建とダブル受験する人も多いです。

国家資格になってまだ3年で宅建ほど受験者数は多くありませんが年々増加しており、それに伴って難易度も高くなっていくと予想されています。

今のうちに取得しておくことがおすすめです。

【賃貸不動産経営管理士】おすすめ理由
  • 国家資格になって日が浅いためまだ受験者が少ない
  • これから難易度と需要が上がっていく可能性大
  • 不動産業界の就職・転職に有利
  • 家を借りる時にも知識が役立つ
資格名賃貸不動産経営管理士
難易度
どんな資格か不動産賃貸住宅の管理に関する国家資格
試験は年1回、11月に実施
受験資格なし
合格率27.7%(2022年度)
受験費用12,000円
講座費用1万円台~10万円
独学:約1万円
学習時間100~300時間
仕事について
  • 賃貸住宅の設備の維持・管理、入居者のトラブル対応、原状回復工事の対応、家賃の収納業務
  • 賃貸物件のオーナーに市場調査や入居者募集に関する提案
  • 賃貸住宅の健全な発展に貢献する仕事
  • 不動産業界で活躍できる

\ 1万円台で講座が受講できる /

日商簿記

日商簿記

日商簿記とは、日本商工会議所と各地商工会議所が主催する簿記の検定試験です。1級から3級があり、毎年50万以上が受ける人気・認知度ともにある資格。

簿記を学ぶことで、企業の経営状況を把握する力や、財務諸表を読み解く力、コスト管理の力などが身につきます。

日商簿記の資格は、就職や転職で有利になるだけでなく、ビジネスのあらゆる場面で生きてきます。例えば、個人事業主になった場合、青色申告する際にも非常に役立つ知識です。

試験は電卓を持ち込み可のため、数字が苦手な人も臆せず挑戦してみましょう。

【日商簿記】おすすめ理由
  • 就職・転職に有利になる
  • 1級は資格手当が期待できる
  • 収入アップや昇進につながる
  • 経営や財務の知識が身につく
  • 知識として持っていて損がない資格
資格名日商簿記
難易度
どんな資格か日本商工会議所と各地商工会議所が主催する簿記の検定試験・公的資格
試験は6月・11月・2月(1級は6月11月)
受験資格なし
合格率1級:10%
2級:20%
3級:30%
受験費用1級:7,850円
2級:4,720円
3級:2,850円
講座費用1万円~8万円(2級)
6万円~16万円(1級)
独学:5,000円~
学習時間100~800時間
仕事について
  • 帳簿の作成、伝票の記入、仕訳、決算書の作成など
  • 経理・営業担当に有利
  • どの業界でも可能、個人事業主でも知識が役立つ

\ リベ大両学長おすすめで人気 /

行政書士

行政書士

行政書士は、行政書士法に基づく国家資格です。

官公署に提出する書類の作成や、その手続きを代理で行うことなどを行う仕事で「街の法律家」とも呼ばれています。身近なところだと飲食店など開業許可があります。


行政書士にの最大の特長は、実務経験なしですぐ開業できること。そのため、独立・開業したいと考えている40代以降の人に人気の資格です。

【行政書士】おすすめ理由
  • 合格後にすぐに開業できる
  • これまでの人脈や専門性を活かせる
  • 時代や景気の変化で取り扱う専門を変えられる
  • 40代~60代で開業する人も多い
資格名行政書士
難易度
どんな資格か行政書士法に基づく国家資格
試験は毎年1回、11月に実施
受験資格なし
合格率10~12%
受験費用10,400円
講座費用5万円~20万円
独学:3万円~
学習時間800~1000時間
仕事について
  • 官公署に提出する書類の作成や手続きを代理(例 建設業、飲食店、などの営業許可申請)
  • 権利義務に関する書類について作成と相談(例 遺産分割協議書、契約書などの書類の作成)
  • 事実証明に関する書類の作成と相談(例 各種議事録の作成、履歴書の作成など)
  • 法律相談や法務サポート

\ 法律系資格に強い通信講座ならココ /

40代女性 おすすめの資格は宅建士

おすすめの資格を8個紹介しましたが、一番おすすめしたい資格は「宅建士」です。


なぜなら、宅建士は「国家資格で権威性がある」「実務経験なしでも資格があれば採用される」「やりがいがある」「稼げる」この4点の理由から。



私を例にすると、「40代・業界未経験・5年のブランクあり・資格を取得したばかりの実務経験なし」の子持ち主婦でも即採用してもらえました。


そして、今現在も宅建士としてパートで働いていますが、ぶっちゃけ、普通のパートよりも稼げています。


また、私の会社では60代で活躍している女性営業マンもいらっしゃいますし、賃貸営業は他の不動産会社も含めても女性が非常に多いです。


営業というとノルマがきついイメージがありますが、私の会社の営業はそんなこともなく、主な仕事が自社物件の案内や退去の立ち合い・手続きなどがメインです。


他にも、宅建士として事務だけ行っている方もいるので、職種も選択可能。


正社員・パート・アルバイトと働き方も多様なので、自分に合ったスタイルで働くことができます。


「どの資格を選べば良いかわからない!」と迷ってしまった方はぜひ、宅建士に挑戦してみてください。非常におすすめですよ!

\ ムリなく6ヶ月で合格できる/

教育訓練給付制度も利用できます

資格以外で稼ぐ方法

ここまで稼げる資格について解説してきましたが、「資格を取らなくても稼げる方法ないかな」と思っている方もいますよね。

そんな方におすすめしたいのが「Webのスキルを習得すること」です。

今日の私たちにとってネットがない生活は考えられないですよね。

「YouTube」「TikTok」「SNS」「ゲーム」「ネット検索」などなど。

今や仕事や情報収集するだけでなく、私たちの生活には欠かせないツールです。

そのWeb媒体に必要なのがクリエイター・デザイナーの存在です。

資格以外で稼ぐ方法
  • 動画クリエイターとして稼ぐ
  • Webデザイナーとして稼ぐ

「Webスキルがあれば稼げる」というのは容易に想像できますよね。

詳しくみていきましょう。

動画編集のクリエイターとして稼ぐ

現代の人は文章を読むのが苦手、億劫になっているという人が多くなっていると言われています。

なぜなら、動画の方が情報量を一度に多く脳に取り込むことができ、よく考えなくても理解がしやすいと言われているため。

実際に、私も説明書を読んだりネットで検索して文章だけの説明を読むより、youtubeで動画を見た方が理解しやすいと感じています。

こういった観点からも、動画ビジネスは今後も伸び続けていくと予想されているんです。

そして、動画の編集については資格も必要ないですし、きちんとしたスキルさえ身につけてしまえばすぐにビジネスに結びつくというのも利点です。

そこでおすすめしたいのが「ChapterTwo」という動画編集スクールです。

「ChapterTwo」とは、実践的な動画編集スキルと営業スキルを総合的に学べることで、フリーランスや副業としての成功を目指す方に適した動画編集スクール。

加えて、卒業後も継続的にサポートしてくれるので、高単価案件の獲得を目指すことが可能となっています。

業界経験がなければどうやって高単価にありつけるのかわからないと思うので、こういったサポートサービスであったり、営業スキルを学べるのは他スクールにはない「ChapterTwo」独自の利点と言えます。

このように、スキルを習得したあとに実際に稼ぐための営業力を身につけられたり、案件紹介があるのは、受講生にとって安心ですよね。

「ちょっと動画編集に興味があるな」という方は挑戦して損がない自己投資だと思いますので、ぜひ、一歩踏み出してみてくださいね。

\ 稼げるスキルを身につけたい人はココ /

Webデザイナーとして稼ぐ

「動画編集はちょっとハードルが高いなぁ」という方におすすめなのが、Webデザイナーです。

Webデザイナーとは、ウェブサイトやウェブアプリケーションの外観などをデザインするお仕事です。

彼らはグラフィックデザインの原則を活用して、色彩、レイアウト、フォントなどを調整し、ユーザーが使いやすく、魅力的なデジタル体験を提供するために様々なものを作成します。

先ほど紹介したChapterTwoでは、「Photoshop」「XD」といったデザインツールを基礎から学ぶことができ、動画編集コースと同じく高単価案件を獲得するための営業スキルも同時に習得することができます。

人を惹きつける魅力的なデザインを作成するスキルが身につけば、自分の作品をネットで販売することもできるので、自宅にいながら自分のペースで稼ぐことも可能になります。

動画編集よりも取り組みやすいですし汎用性もありますので、時間のない主婦の方や子育て中のママにも非常におすすめですよ!

汎用性あり!稼げるスキルが手に入る /

人生やり直したい!40代女性におすすめの資格&資格選びのコツ まとめ

失敗しない資格選びのコツ

「自分が培ってきたキャリア・できること」×「専門性・需要が高い資格」

40代以降であっても、主婦であっても、ママであっても、「自分で稼げる力を身に付けておく」ことはこれからの時代本当に必要だと強く感じています。

そして、そういった自己投資や努力は損することは決してなく、必ず自分の身を助けてくれます。

これからどのような時代になっていくのか、何があるのかはわかりません。

何があっても生きていけるよう、何歳になっても「自分力」を高めていきたいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

\ 稼げる力を身に付ける/

教育訓練給付制度も利用できます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次