資格スクエア宅建講座の口コミと評判は?メリットデメリットなど現役宅建士が徹底レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

資格スクエアって評判良いのかな。

宅建通信講座を検討されている方で「資格スクエアが気になる」という方もいるのではないでしょうか。

この記事では実際に通信講座を利用した経験がある筆者が、

  • 実際に講座を利用した人の「口コミ」
  • 講座の特徴
  • 他社との比較
  • サポートサービス

上記について徹底的にリサーチして紹介します。

資格スクエアを検討している方の参考になればうれしいです。

この記事を書いた人

晋遊社「LDK」2024.8月号「今取るべき資格ランキング」の企画特集に参加させていただきました!

 

  • 夫の給料だけではやっていけなくなり、不安から宅建取得を決意
  • 2022年に宅建と賃管を独学40点で合格
  • 宅建士として子育てと両立しながら”ムリなく”パート勤務
  • 6歳4歳姉妹を子育て中のアラフォー
  • 寒さと満員電車と人混みが苦手
  • 趣味は家族でキャンプ

いとまき

\ 難しい民法が得意にできる /

公式サイト:https://www.shikaku-square.com/takken

目次

資格スクエア 宅建講座の口コミ・評判

メリットデメリット
権利関係に強くなれる
スマホ学習が充実している

短期合格が狙えるカリキュラム
知名度が低い

資格スクエア宅建講座の口コミを詳しく紹介していきます。

良い口コミ

資格スクエア良い口コミ
  • 森Tの講義で権利関係が得意になった
  • 低価格でも紙のテキストが付いてくる
  • アプリ演習「宅建攻略クエスト」は毎日継続できた 
  • 3ヶ月の短期学習で合格できた

良い口コミは「合格体験記」より抜粋しました。

驚いたのが、勉強期間が3ヶ月ほどの短期合格している受講生が多いことです。

アプリ演習を中心にスキマ時間をうまく利用して学習を行い、合格を手にしているようです。

また、森講師のユーモアたっぷりながらもわかりやすい講義が人気で、難しい権利関係も攻略できた受験生も多くいました。

宅建試験は宅建業法や法令上の制限は手厚く対策している通信講座が多いですが、権利関係に力を入れている通信講座はそう多くありません。

そういった点からも、「他の受験生と差をつけたい」「権利関係も得点源にしておきたい」という方にはおすすめの通信講座ですね。

悪い口コミ

資格スクエア宅建講座の悪い口コミは探してみましたが、見つけることができませんでした。

デメリットとして感じる点としては、知名度が低いことが挙げられます。

資格スクエア宅建講座は一時休講していましたが、昨年に人気講師の森講師が加入するなど、リニューアル&パワーアップして開講されました。

資格スクエアは2013年創業と歴史がまだ浅い点やテレビCMなどの広告も大々的に行なっているわけではないため、他の通信講座と比べてまだ認知度が低いと思われます。

しかし、すでに資格取得をしている方や学習意欲が高い方には徐々に認知度は高まっています。

受講生の満足度が97.7%と非常に高いことからも、これからも期待できる通信講座と言えますので、知名度も高まっていくと予想できますね。

\ ライバルと差をつけられる /

公式サイト:https://www.shikaku-square.com/takken

資格スクエア 宅建講座の特徴

 講座名 
学習スタイルWeb通信講座
価格製本テキストあり:77,000円
製本テキストなし:66,000円
短期集中講座:30,800円
テキストフルカラー
オリジナル模試あり
質問回数上限100回
eラーニングあり
合格実績合格率:3.87倍
割引・キャンペーンあり
教育訓練給付制度なし
資料請求あり
おすすめ対象者初学者~リベンジの方
公式サイトhttps://www.shikaku-square.com/takken
講座に含まれる教材
  • オリジナルインプットテキスト3冊(宅建業法・権利関係・法令上の制限と税その他)
  • WEB宅建攻略クエスト(テーマ別・肢別過去問集)
  • WEB過去問(年度別・問題別過去問)
  • 年度別過去問データ(本番の問題用紙をイメージしたPDF過去問)
  • オリジナル模試「未来問」1回分(オンライン)
サポートサービス
  • ワンクリック質問機能(上限100回)
  • みんなの質問機能(他の人の質問が閲覧可能)
  • 月1回、田中講師とのZOOM相談会(多人数形式・アーカイブあり)
  • 音声ダウンロード(有料:5,000円)
  • 合格お祝い金5,000円

資格スクエアの宅建講座は「スマホやタブレット中心に勉強を進めていきたい人向け」の通信講座と言えます。

その理由として、テキストは製本されたものが3冊つきますが、過去問は製本はなくWebのみとなっています。

「ゆっくり勉強する時間がない」「机に向かって勉強するのが苦手」という人には、スマホでサクサクとスキマ時間に解けるので適した通信講座と言えますね。

受講生に人気「宅建攻略クエスト」

資格スクエアの宅建講座では分野別過去問演習としてアプリ「宅建攻略クエスト」があり、受講生に非常に人気です。

令和5年度を含む全11年度分・13回分の過去問が分野別に整理されています。

「過去問を制するものが宅建試験を制す」と言われているほど、過去問を攻略できれば合格できる試験です。

すなわち、本試験に出る問題内容はほとんど変わらないのです。

ただ、しっかりとその頻出項目について理解していないと正解はできません。

近年では特に宅建業法は肢別問題が多く、全ての選択肢を理解していないと解けない問題が多く出題されています。

そういった問題を取りこぼさないよう宅建攻略クエストは肢別に分解した問題を、テーマ別に整理してガンガン回せるように収録されています。

自分の得意・不得意も可視化されるので無駄な学習をすることなく、苦手克服に注力できますね。

社会人の資格勉強はとにかくスキマ時間の有効活用です。

それにはスマホ学習は欠かせません。

学習の進捗も一緒に管理してくれるので、同じ分野のやり過ぎだったりやり残しも防げます。

こういったことからも、「宅建攻略クエスト」は忙しい社会人に人気な理由がわかりますね。

この宅建攻略クエストも簡単3ステップで、すぐに無料お試しができます。

ぜひ、利用してみて使いやすさなど体感してみてくださいね。

>>宅建攻略クエスト(無料版)のお申し込みはこちら

民法がわかる!森T講義

資格スクエア宅建講座の特徴として挙げられるのが「権利関係をしっかり理解し制する」です。

その中でも理解が難しいとされ受験生を悩ませるのが「民法」です。

その民法を担当するのが元伊藤塾で人気行政書士講師をしていた森Tこと、森講師です。

資格の大原で大学受験講師をしながら行政書士の試験に挑戦し、一発合格。

それからは行政書士の講師になり、これまでの講師歴は通算20年以上のベテランです。

声も聞き取りやすくユーモアも多く、飽きない講義が定評で「民法が好きになった!」という受講生が多数

一般的に、他の通信講座では権利関係の「民法」は理解に難しいのでほどほどに、民法以外の借地借家法など暗記で対応できるところに注力しましょう、としているところが多いです。

しかし、権利関係は50問中14問と出題数は広いんですよね。

そして、他の受験生が得点できない民法が得点できれば、自ずとライバルに差がつけられるのです。

私の経験ですが、宅建試験の学習の中で民法は始めは難しくとっつきにくいですが、だんだんと勉強していくとある時「そうか!こういうことね!」と理解できるようになるので、学習していて1番楽しい科目でした。

また、理解してしまえば暗記項目と違って忘れる心配がないので、逆に楽になります。

そして、権利関係も7〜8点取れれば宅建合格にかなり近づけます。

そのためには、やはり民法もしっかり学習しておくことがおすすめです。

民法の理解は「リーガルマインド」が手に入ったり文章読解力も鍛えられたりと、自分の思考や他の学習にも良い効果がもたらされます。

学習効果をアップさせたい、民法もしっかり学んで他の受験生と差をつけたいという方は、資格スクエアの宅建講座はおすすめですね。

「どんな講義か見たい!」という方は無料で講義を10本視聴することができるので、ぜひ体験してみてください。

>>無料講義を体験したい方はこちら

合格テクニックが手に入る!田中講師

前半は講師お2人の経歴など紹介されています!

宅建講座のメイン講師は田中講師です。

行政書士、司法書士など数多くの資格を取得しており、資格試験に合格できるテクニックに非常に定評があります。

しかし、驚きなのが田中先生は高卒であるということ!

田中先生曰く、不遇の20代を過ごしながらチマチマ資格試験に挑戦しながら、人生を好転していったそうです。

その田中先生のハングリー精神から得た「資格試験を勝ち取るテクニック」はかなり必見です!

宅建試験は範囲も広く、勉強するにもコツがいるなと私も感じます。

ご自身の経験から得たノウハウやテクニックなど、効率的かつ効果的な勉強法を学べるのは嬉しいですよね。

「できないのは頭が悪いのではない、やり方が悪いのだ」という田中先生の言葉も非常に心強いです。

\ ライバルと差をつけられる /

公式サイト:https://www.shikaku-square.com/takken

AIが予測!未来問模試

価格5,500円(税込)
受験方法オンライン
試験日いつでも受験可
未来問①:2024年8月7日~10月20日
未来問②:2024年9月16日~10月20日

一斉受験:未来問②:2024年9月29日(日) 13:00~15:00
模試回数2回
対象者受講生以外も誰でも受講可能
成績表未来問①:9月1日以降順次メールにて返却
未来問②:10月1日以降順次メールにて返却
解説動画田中講師による解説動画
未来問①:8月26日~10月20日まで視聴可能
未来問②:9月29日~10月20日まで視聴可能

資格スクエアではオリジナル模試「未来問」を実施しています。

この模試は受講生以外も受けることが可能で、延べ8,000人以上が参加している人気模試です。

未来問宅建模試とは、資格スクエアが開発した「人工知能(AI)」が資格試験の問題を予測する模試です。

AIが宅建試験の過去問から各年度の出題傾向を学習し、今年度の出題問題を予測。

これらをオリジナルで構成した模試となっています。

受験方法はオンラインのみ。

未来問模試①と②の2回分セットとなっています。

宅建講座には1回分が無料でついてきますが、2回受けたい場合はこの未来問模試を購入する必要がありますので、注意が必要ですね。

好きな時にいつでも受験可能ですが、未来問模試②に関しては9月29日(日)13時から一斉受験も実されます。

オンラインといえども他の受験生と同じ時間に一緒に受験できるので、本番さながらの緊張感を味わうことができますね。

田中講師の解説講義や成績表・成績分布図の配布もあるので、自分の実力が可視化でき復習もバッチリできます。

講座受講生以外でも独学で頑張っている方や他の通信講座受講生も受験できるので、本番さながらの高品質な模試を検討している人には必見ですね。

>>宅建模試「未来問」の申し込みはこちら

最短2ヶ月合格を狙う!超短期集中合格講座

「宅建試験まで時間がない!」「勉強期間を長く取りたくない」という方におすすめなのが超短期集中合格講座です。

利用者も多く合格者も多数輩出している人気講座です。

超短期集中合格講座の特徴
  • 通常講座と同じく権利関係に強くなれる
  • 製本テキストあり
  • 30,800円とお手頃価格
  • 「未来問」模試1回分あり
  • 質問は10回まで
  • ZOOM相談会はなし

通常講座との違いはサポートサービスが手薄になるという点と、直前対策講座がないという点が大きな違いとなります。

超短期集中講座は「出るとこだけ」に特化しているので、効率良く勉強したい方・自分なりに勉強が進めていける方に適した講座です。

短期講座で製本テキストがついてくるのはありがたいですし、購入しやすい価格帯で合格できるカリキュラムがしっかりと組まれているので、非常にお得な講座と言えますね。

他社の短期講座と比較してもかなりの満足度と言えますので、短期講座を検討している方には資格スクエアは非常におすすめですよ。

\ 充実の内容でコスパが高い /

資格スクエア 宅建講座のサポートサービス

資格スクエア宅建講座 サポートサービス
  • ワンクリック質問機能(上限100回)
  • みんなの質問機能
  • 月1回のZOOM相談会
  • 合格お祝い金 

詳しく見ていきましょう。

質問制度

資格スクエア宅建講座では上限100回まで講師に質問することが可能です。

「ワンクリック質問機能」を導入しており、講義画面のすぐ下に質問ボタンがあるので、思い立ったら気軽にすぐに質問できるのが非常に便利ですね。

質問回数100回とは通信講座の質問サポートの中では非常に多く、手厚くサポートが受けられるということになります。

資格スクエアフォーサイトアガルートスタディングユーキャンクレアールLEC
質問サポート100回10~20回
(講座による)
10~30回
(講座による)
コンプリート:10回
他は有料オプション
1回 1,500円
無制限
(1日3回まで)
回数無制限30~40回
(講座による)
質問方法ワンクリック質問機能ManaBun
(eラーニングシステム<アプリ>)
KIKERUKUN
(オンライン)
アプリメール
郵送
メール
FAX
教えてチューター
教えてメイト

上記表からも、ほとんどに通信講座は10〜30回ほどの質問回数が多く、資格スクエアの100回は安心できる回数と言えると思います。

また、「みんなの質問機能」では他の受講生がした質問内容や解答も見ることができるので、自分では思いもしなかった疑問にも気付けたりと、違った意味で勉強になりますね。

月1回のZOOM相談会

資格スクエア宅建講座では月1回のZOOMによる質問相談会があります。

多人数形式で田中講師が受講生の悩みや疑問に対しリアルタイムでチャットにて相談に乗ってくれます。

ZOOMといっても姿が見えるのは田中先生だけで受講生は映像OFFですので、安心してくださいね。

通信講座での勉強は普段は1人で勉強しているので、孤独感や不安感を感じるものです。

こういった機会があることで、宅建の勉強をしている人がこんなにいるんだ!と励みになりますし、他の受講生の様子だったり悩みも聞くことができたり、もちろん自分の疑問や不安も解消できるので、かなり有意義な時間を過ごせますね。

月1回受講生の悩みに講師の方が答えてくれるというサービスがあちこちに見かけますが、ほとんどが講師の方事前に悩みを募集して一気に答える形式だったりする場合が多いです。

一方、資格スクエアはZOOMで実際にやり取りできるので、より満足度が高い相談会となっています。

私も経験がありますが、自分が相談したことを講師の方がその場で答えてくれるというのは非常に嬉しいものでやる気にもつながるんですよね。

宅建の試験期間は長丁場ですので、このZOOM相談会はモチベーションの継続にも役立つサービスだと感じます。

アーカイブもあるので「その日に参加できなかった!」という人も、後で質問会を見ることも可能ですよ。

\ サポートが充実で安心 /

公式サイト:https://www.shikaku-square.com/takken

資格スクエア宅建講座 割引・キャンペーン

資格スクエアでは不定期で講座の割引セールやキャンペーンを実施しています。

20%OFFとかなり安くなる時期もありますので、受講する際は公式ページの最新の情報をチェックしてから申し込みしてくださいね。

また、各種割引制度もあります。

割引制度対象者割引率
再受験者割引他の予備校や通信講座、独学で宅建受験をしたことがある方10%
学割学生の方10%
再受講割資格スクエアの講座(25,000円以上)を受講したことがある方50%

割引を受けるにはメールにて証明できるものを送付する必要があります。

該当する方は割引を受けることができますので、ぜひ利用してみてください。

資格スクエア宅建講座 口コミ評判まとめ

資格スクエア 良い口コミ
  • 森Tの講義で権利関係が得意になった
  • 低価格でも紙のテキストが付いてくる
  • アプリ演習「宅建攻略クエスト」は毎日継続できた 
  • 3ヶ月の短期学習で合格できた
資格スクエア 悪い口コミ

悪い口コミはないが、知名度が低い

資格スクエア 得られるメリット
  • 権利関係に強くなって得点源になる
  • 他の受験生に差がつけられる→合格に近づける
  • 他の通信講座より質問できる回数が多い
  • 講師とリアルタイム(ZOOM)で相談できる

資格スクエア宅建講座は「民法に力を入れて得点源にする」「質問制度などサポート体制が手厚い」など他社としっかりと差別化し、受講生を合格に導かせてくれる通信講座だとわかりました。

宅建試験は相対試験なので、他受験生よりも頭ひとつ抜け出せなければ合格できません。

理解が難しく手薄になりがちな「民法」を理解し試験に臨むことは、試験対策として非常にアドバンテージになりますね。

この記事がこれから宅建試験に挑戦する方の参考になればうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

\ 権利関係に強くなれる /

公式サイト:https://www.shikaku-square.com/takken

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次